
ハーレルヤ!
ついに11月のレッスン…今年も残すところあと2ヶ月となりました。。。
ようやく秋の涼しい風が!と思いきや、思ったより日中は暑い…?この一年はなんだかあべこべな気温だったような気がします。。
というわけで本日の練習。
先週までSeasons of Loveをがっつり練習していましたが、今週からヘンデル作曲の「ハレルヤ」がスタート。
いろんなところで流れている曲なだけに、なんとなく知ってそうな感じ。

先週は英語、今週は英語…?ラテン語…?神妙な面持ち。
実際歌い始めるとパートごとに難関があり、歌詞と音程のダブルパンチに四苦八苦です。

テノールは音程も高めでたじたじな様子。
途中休憩をはさんで行われたのは、ちちぶオペラでゲリラ的に行われる架空の言葉を説明するゲーム。

膝に油を塗る…屋根瓦に米…ヘンテコな言葉を即席で説明。
休憩明けのレクリエーションの方が大変かも?突然あてられるのでみんなドキドキです。
後半ではパート内でメンバーを分けて早速歌ってみることに。
1時間半でみんな何とか歌い切ります。

みんなの前で立って歌うのはいつでもちょっと緊張しますね。

今日はバスは富田さん一人なのでずっと歌いっぱなし!度胸がつくかも…?
日本語の曲だけでなくイタリア語、フランス語に続いて英語、ラテン語といろんな言語の曲に挑戦しています。
来週はお休み。
再来週も体調を崩さないように頑張ります!