
来たる!影森公民館文化祭!
残暑の厳しかった9月から一変、10月最初の練習日は気温差を感じずにはいられない日でした。
団員の中にも体調を崩してしまっている人がちらほら…皆さんも風邪を引かない様お気をつけください。
今日の練習では、オーディションを経て新たに後藤さん(ソプラノ)に初めて練習にご参加いただきました!
オーディション以降の新規参加者3名が揃っての練習、新しい風を感じます。。
今日の内容はガッツリ音楽稽古…ではなく、“舞台に立つ”とはなんぞや?という部分からレクリエーション的な練習でした。
ベテランの団員にはお馴染み、「今日朝起きてからここに来るまで」をみんなに説明するところから。

簡単なことだけど、みんなの前で話すのはちょっと緊張。
舞台上で演技や歌を歌うために必要な基礎力を養います。
続いては、二人組で存在しないモノを想像して説明しながら話し合う練習。咄嗟に相方と話を合わせるのが大変!

練習後半はグループで。
決められたお題を人文字で表せ!

一見かなり厳し目なお題の文字にも、皆思い思いの方法で文字を示していました。
最後は全員で一つのシチュエーションをストップモーションで再現!

海下先生曰く、他の稽古場ではほとんどこの様な内容はやらないそうで、やるととても驚かれるのだとか。
歌だけではない、みんなで舞台を作り上げるスキルとその魅力を体で感じてほしい、そんな今日の稽古でした。