ちちぶオペラ団員ブログ

あれから1週間。。。

皆さん、ちちぶオペラ『繋ぐ〜次代に向けて〜』いかがでしたか?

あれから早いのか??1週間が経ちました。個人的には。。もう2週間くらいたってるような感覚です。。(^◇^;)

ちょっとかる〜いブログの後、感想など募りまして、ちょっとまとまってきたので、ご紹介したいと思います。

今年は去年の公演とはまた違った緊張感がありましたが……無事に最後まで歌いきれてよかった!!!!練習通して滑舌が鍛えられたような気がします

2部では3人の童子のひとりとして舞台を横切りました!安全に運んでくれた裏方の皆さん、本当にありがとうございました✨️

ーなんと!!滑舌まで鍛えられる!!ー

これは大事だわ!!

日頃よりちちぶオペラの活動にご理解・ご協力いただき、誠にありがとうございます。
私は今年からちちぶオペラに参加しておりますので、今回が初めての公演でした。稽古では慣れない外国語の歌詞を覚えることに苦労しましたが、仲間に助けられて無事に本番に臨むことができ、楽しく歌うことができました!
今後も機会があれば、また皆様の前で歌うことができれば幸いです。ありがとうございました!

と。。文岡さんの誠実さが伝わってきますね〜。

初めてのことばかりで不安でしたが、まわりのみなさんが、何気なくお手伝いいただいたり、親切に色々と教えて下さったお陰で、難なく無事初舞台を終えることができました。
海下先生、薗田さんはじめ、団員の皆様に心より感謝しております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

こちらの文は奥様からいただきました。ご夫妻仲良く参加してくださってます。

そしてなんと、この方からも!

今回音響でお世話になりました、STUDIO JOYの山口です。

皆さまのおかげで無事にオペレートする事が出来ました。
ご協力ありがとうございました。
オペラに限らず何かお手伝いできる事がありましたらお気軽にお声掛け下さい。

4日間ありがとうございました!

山口

この人のおかげで、オケと合唱のバランスが取れてます!!本当に有難い限りです。

本当にたくさんの方々に支えられているちちぶオペラです。が。。。合唱団員の熱量も素晴らしい!!まさに老若男女な合唱団ですが、皆で心を1つに?楽しくお稽古しています。今年の本番終わったばかりですが、合唱団員随時大募集してまーす!!年齢性別問わず〜❣️

さて。。次のブログは。。打ち上げネタのブログですよ。次回の担当は。。案外?シャイ?なテノール君です。お楽しみに❣️

ありがとうございました。

本日、ちちぶオペラ〜繋ぐ〜次代に向けて

にたくさんの皆様にご来場頂きましてありがとうございました。

本日の公演は

1部。。。合唱&ソリストによるオペラ名曲集

2部。。。『魔笛』より。。見どころの抜粋

3部。。。『奥様女中』

の内容でした。が。。。もちろん!公演中は写真など撮れるはずもなく。。。

まずはこちらから!!

そしてその頃。。合唱団は。。。

そして。。皆様から届いた

本当にありがとうございました。

コロナが5類に移行したこともあり、Blabo!ブラボー!の声援も沢山いただきました。

そして、今年は数年ブログ振りのお見送りも実現。観に来て下さったお客様にご挨拶することもできました。

良かったわよぉ〜。また来年楽しみにしてるわね。とか、また来るわ〜。とか。。。

本当にたくさんの激励も頂きました。

また、お客様をはじめ、オケの皆様、舞台スタッフの皆様、会場スタッフの皆様、数えきれない程の皆様に支えられ公演が無事終わりました事に

ちちぶオペラ一同心より感謝申し上げます。

今日のブログの終わりに。。

華やかな写真を一枚。笑笑

公演ブログ。。またの更新をお楽しみに〜!!

〜感謝〜

明日は本番!

本日オケ合わせからの、ゲネ。

ゲネと言うのは。。。観客なしの本番みたいな感じです。

今日は、ステージ写真はもちろん撮れないので、舞台裏風景とか、チラッと見せちゃいます。

ケータリングコーナも

そして、今日は何人か捕まえて?笑 

意気込みを聞いてみました(o^^o)

いやぁ〜素晴らしい意気込みで、明日が楽しみです。

あ。。。大丈夫です。取って食べたりしないので安心して見に来てください^_^

そんな彼女は、やっと舞台に立つことができたので思いっきり楽しみたい!!と語ってくれました。

顔出しNGな、ご婦人からの意気込みは。。。 『恥を捨てきるぞ!!弾けるぞ!!』と、なんとも頼もしい一言!

そして、ベテラン先生からは

『歌う方も楽しんでますので
皆さんも楽しんでください❣️
耳馴染みのある曲ばかりなのでお楽しみ頂けると思います。』                と、安定の一言を頂きました。

さて。。。久しぶりのオマケ。。

そしてそして。。。             本日から合流頂きましたこの方!!

今や。。なかなかお聞きできない杉尾さんの歌声!是非皆様聴きに来てください〜

本番間近なもんで。。。

明日はいよいよゲネ!!

そんな今日は、楽屋作りからスタート!

そして夕方からオケ合わせ🎶

なんとなく察して頂けるかと思いますが。。。。自分たちがステージ上でオケと合わせてるので写真が撮れないので、写真めっちゃ少ないです。(^◇^;)

さて今日はこんな一枚を。。。

2部では、彼女達の一発芸が見れそうですよ。笑

是非楽しみにいらして下さいね。(o^^o)

しかし。。。合唱団が優秀なのか??😆

オケ合わせがあっという間に終了。      明日のゲネに備えて、早めの帰宅です。

明日は。。楽屋の様子をチラ見せ出来たらと思ってるので、明日もお楽しみに!!

もちろん!!本番当日はもっと楽しみにいらして下さい。今年は二階席が自由席¥4000となっております。二階席かぁ。。と思ってる貴方!!

実は、二階席は音がとても良いんです🎶    舞台も全体が良く見えます!(人物は小さく見えるけど。。) 

もちろん!当日券ございますのでたくさんの皆様のご来場お待ちしております。

肉そばにどハマり!!

いよいよ今週の日曜日秩父市民会館にて、本番を迎えるちちぶオペラ🎵  

今日は朝から、舞台の仕込みがいよいよスタート!

夕方のお稽古は、みっちり!泉先生による特別レッスン。とても細かいところまでご指導頂きまして。。。(さて。。、私は覚えてられるのか??一抹の不安はあるものの私以外の若者はバッチリです。)

今日は、勇気を振り絞って泉先生に話しかけて見ました!!!

『泉先生。。先生のお気に入りのお蕎麦屋さんはどこですか?』(そんなこと聞いたんかーぃ!)

もちろん先生は、目を丸くしながら答えてくれました。(そりゃそーだろう?まさか蕎麦屋を聞かれるなんて思ってもなかったはずだ。。)

『ここから徒歩1分くらいのお蕎麦屋さんです』

こちらは2部の『魔笛』のいいとこ取りの一部。

このシーンは見どころよ!!絶対生で見てほしい!

そして。。実は

市民会館の近くには案外飲食店が多い(o^^o)

からあげお弁当屋さん。           お蕎麦屋さん                おむすびやさん?              ケーキ屋さん

カフェも!

この5軒は、全て徒歩3分以内!!めちゃ近!!

なので、秩父に来てまずは腹ごしらえ。

そして、ちちぶオペラ鑑賞🎵

どうですか?是非!お腹も心も満たされにいらして下さい。

チケットですか?もちろん!ご用意出来ます!皆様のお越しを心よりお待ちしております。

じゃ〜ん!!!

さぁ!本番まで1週間!!そんな今日は。。。  なんと!!ニューアイテムの登場です!!

どこがスマートなんだぁ〜!!笑笑      これを見た真木子先生も興味津々

どうやらこれは、新しいウルトラマン?の何だろ??変身ベルト??のようです。最近のウルトラマンにはついていけない。。(。-∀-)

さて、オープニングトークはこの辺で。。。  今日は、いよいよ衣装合わせの日です。

衣装合わせて、それぞれの配置も決まりました。衣装をつけると気持ちも締まります。     そして、初の?通し稽古!!        そんなこんなで、稽古もブログも大詰め!!!

歌も動きもバッチリ?!です!!!      今年は、女声陣もカラードレスで華やかに〜。 皆さんの目も楽しませてくれますよ。     8月20日は、是非!市民会館大ホールフォレスターへ!!皆様のお越しをこころよりお待ちしてます(o^^o)

オケピとおけ合わせ

いよいよ本番までのカウントダウンが始まりました!!ほんとあっという間です。

そんな今日8月10日は、オケピ作りを午前中に。

この空いたスペースにオケの皆様が入ります。管楽器、弦楽器、打楽器、ピアノ。。。本格的ですよ(^^)

そして、夜は。。初!!オケ合わせ

初のオケ合わせでのあるあるが。。。  そう!いつも伴奏ピアノでお稽古してるので、生オケの音で。。。。????おっとー!!どこで入るんだい?歌い出し!!??てな事態が一度はある訳です。もちろん本日もありましたが、そこは、我ら合唱団2度目はありません!!多分。。笑

さぁ!今週末のお稽古ではいよいよ衣装合わせです。今年は女声陣ドレスを着て登場しますよ〜。もちろん衣装だけでなく歌声もdressyに?仕上げてまいりますよ。(o^^o)

まだまだ、チケットご用意できます。     是非皆さん!!お一人でも、お隣さんをお誘い合わせても、ご家族で。お友達と。。でも。観に来てくださいね〜

本番まで1ヶ月切りましたっ❕

気が付いたらもう8月‼︎
早いもので、本番3週間前です(o_o)

 

今日の稽古では
海下先生が声帯のしくみについて教えてくださいました!

富田さんの腕で声帯について説明中!
母音が作られるよ〜

みんな興味津々!!

身体や声の仕組みを勉強した後は…

暗譜稽古です‼️

楽譜を確認して…!

暗譜稽古‼︎と聞いてみんな緊張していましたが歌ってみたらバッチリ覚えてる♪

日々の練習の積み重ねですね!

こちらはアイドル役に徹してくれた小学生
みんなに手を振って盛り上げてくれました!

来週からはオーケストラやソリストの方との練習も始まり更に盛り上がりそうです🔥

 

今年のちちぶオペラは

1部のオペラ名曲ステージに始まり
2部のオペラ「魔笛」より抜粋
3部の室内オペラ「奥様女中」

と、とっても濃〜い内容となっております!!

まだチケットご用意できますので
是非お越しください♪

 

来週は衣装合わせもあって楽しみです♪

次のブログもお楽しみに(^.^)

第3部 奥様女中のお稽古

本番が近づき、2部と3部は立ち稽古中心になってきました。

今回は、3部の「奥様女中」の稽古風景をお届けします。

↑右から、セルピーナ役の薗田真木子さん、ウベルト役の富田駿愛さん、ヴェスポーネ役の藤田彩花さん

メイドのセルピーナが、お医者様のウベルトに仕えているのですが、どうもセルピーナの方が偉そうです。

↑なぜかメイドのセルピーナが白衣を着ています。

↑セルピーナ(中央)に振り回されるウベルト(右)とヴェスポーネ(左)

セルピーナの自由奔放ぶりに困ってしまうウベルトですが、そんな彼女にだんだんと心惹かれていきます。

セルピーナはウベルトと結婚するという野望を叶えることができるのか?

とても楽しい作品ですので、たくさん笑っていただければと思います。

皆様お誘い合わせの上、是非お越しください!!

○おまけ○

ヴェスポーネはなんと、ワンちゃんです!当日は可愛い「犬ダンス」を披露するそうですので、お楽しみに!!

キャスト変更に関するお知らせ

「オペラを繋ぐⅡ~次代に向けて」の第三部、室内オペラ「奥様女中」のウベルト役で出演を予定しておりました高橋雄一郎さんは、事情により降板されました。
変わりまして、バリトンの富田駿愛さんがウベルト役を務めることになります。

取り急ぎお知らせいたします。